変わりはてた田老の今
2011年10月12日
防波堤より田老町を望む10月9日 左側が町、右側が海
10月9日から10日と岩手県宮古市田老(たろう)町に行ってきました。この町は高さ10m、長さ2.4kmの町を守る防波堤のある町です。(通称万里の長城といわれています)。妻と私と長男との3人で行ってきました。この町は妻のふるさとの町です。この町には両親と、姉夫婦がすんでおり、その安否が判ったのは3月20ころだったと思います。電話も携帯も、
すべて駄目で、インターネットから携帯電話で撮影した、避難所名簿の画像を見て、両親と姉の安否を確認しました。又、義兄は消防団に入っていて、水門を閉めに行き、250m流され奇跡的に助かり、お寺に避難しているとのことでした。又、インターネットから姪とも連絡がとれ、妻は姪とともに、3月11日の大震災から少したった、4月5日に家のあと片付けに行きました。
あれから約、7ヶ月、変わりはてた田老の今、の姿を見てきました。有機茶・無農薬茶サンプル無料プレゼント中お申込はwww.kanaya.jpから
Posted by かなや at 14:42│Comments(0)